忍者ブログ
親鸞聖人のご生誕と龍谷大学の創立記念を祝う創立記念降誕会実行委員会のブログです。
[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どうもみなさんお疲れ様でした!ペペです!


というわけで、第90回創立記念降誕会メインデーが、21、22日の二日間で終了いたしました!


とりあえずざっと振り返ってみます。



【21】

朝からいい天気で晴天プログラム。

本部テントの設営と各イベントの準備でバッタバッタ。

そして暑いのなんの…。

降誕会法要を立ちっぱなしで聞き、その後中央ステージでオープニングイベント

様々なハプニングが起こりましたが、なんとか終えることが出来ました。


そしてメインイベントですが

学友会チームがまさかの仮装。

来場者チームも始めて会った人たちとは思えないほど楽しんでいて、見ていて笑顔になれる、そんなイベントでした。


ちなみに炊き出し部は大盛況だったようです。


【22日】

朝から曇りで予報は雨だった為雨天プログラム。

9時頃から大雨が降ってきて巡回するのも一苦労。

ゲストイベントは来場者数に少し不安がありましたがなんとか成功。

PDも「始まってからはなんとかなりました。終わってから疲れがドッと…。」って言ってました。

3号館全体を使った設営、お疲れ様でした。


ルー大柴さんを生で見るチャンスだったんですが見れませんでした。



宗教講演会ではスタッフを担当していました。

ひろさちや先生の御講演は「愉快かつ心に響く」という素晴らしい公演内容でした。



そしてエンディングイベント。

一般来場者さんこそ少なかったものの、学友会団体の皆さんが展示終わりに大勢見に来てくれていたので、中央ステージはほとんど埋まっていました。

イベント内容はエンタ仮面のおかげで良いエンターテイメント感が生まれ、LEDも映像も特に問題なく、奇麗なエンディングになったと思います。


エンタ仮面は「エンターテイメント仮面」…いやなんでもないです。



炊き出し部はもはや気が付いたら撤収していました。



という感じで、僕が見れる範囲での振り返りでしたが、この他にも各サブイベント、フリーマーケット、協賛展示といった様々なイベントがありました。

来場していただいた方、本当にありがとうございました。

協力していただいた各団体様、本当にありがとうございました。

設営、運営に携わった皆様、本当にお疲れ様でした。



明日の閉会式と総括でついに終わり。

寂しいような、ホッとするような。


それでは。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
創立記念降誕会実行委員会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]