忍者ブログ
親鸞聖人のご生誕と龍谷大学の創立記念を祝う創立記念降誕会実行委員会のブログです。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どうもこんばんは。ペペです。

しばらく更新できませんでした。申し訳ありません。


というか

歩いてたりしたんで更新できなかったんですよ。


というわけで、土曜日、日曜日と、開会式とオーバーナイトハイクが行われました。


まずは土曜日の開会式。

特に大きな問題も無く、いつもどおりの開会。

テンポが速く、スケジュールの倍速で進んでしまい、1時間の予定が30分で終わったというそんな開会式。

ご列席していただいた皆様、実行委員のみんな、スタッフのみんな、お疲れ様でした。


そして休む間もなくオーバーナイトハイク。

少し準備で時間がおしてしまい、直前でバタバタ…。

さらに実行委員の中に体調不良者などが出てさらにバタバタ。

まぁ70名以上いるんですから一人二人体調不良者が出ても仕方ないですね。

そしてスタート

あとは特に大きな事故や怪我もなく、リタイアも6、7組程度でいいオーバーナイトハイクになったのではないでしょうか。

個人的には知り合いが多く参加していて、スタッフとして動いていても楽しかったですね。


そんなオーバーナイトハイクの舞台裏でペペがどんな動きをしていたのか書きたいと思います。



というわけで皆様お疲れ様でした。

最近は気温の変化が激しいので風邪には特に気をつけてしっかり休みましょう。


深夜の京都の街を歩いて思ったこと。


『救急車の出動率』


それでは。
PR

どうもみなさんペペです。

さて、早速なんですが

昨日の開会式の話で実行委員の皆さんがスーツみたいなこと言いましたけど



 ど う 考 え て も パ ー カ ー 着 ま す よ ね !



勘違い勘違い。

詳しいことは明日のMTで!


ってなわけで今日も雨でした。

まぁそんなに降ってませんでしたが太陽は顔を出さず…。

明日は久しぶりに日の目を拝みたいものです。


今日大宮周辺を自転車で通ったのですが参拝客が多いこと多いこと。

修学旅行生はもちろんのことご老人までまさに老若男女。

そりゃあ親鸞聖人750回大遠忌ですもんね。

創立記念降誕会もそれぐらい賑わってくれるかな。


にしても今週は早かった。

開会式が迫っているからでしょうか。

でも大詰めであることに変わりはありませんね。

こんな時こそ、腐らずに粘って頑張りましょう。


自分だけじゃない。みんな大変なんだ!


心にゆとりが無いままじゃ親鸞聖人降誕会を祝えませんからね。

それでは。


こんばんは。ペペです。

雨が続く毎日ですね。困ったものです。

洗濯物は乾かないし、足元は滑るし、自転車乗れないし、湿気こもるし、ジーパンペタペタになるし…。

京都は明日明後日まで降り続くそうです。


さてさて、今日はそんな中 深草プレイベント『降誕会ってなぁ~に? 何問できるかな?』が顕真館で行われました。

僕は見にいけませんでしたが、話を聞く限りだと成功したようです。良かった良かった。

ただ深草プレイベントはもう一度19日(木)に行われます。

この成功をさらに活かして、大成功させちゃってください。


そしてもういくつ寝ると開会式。そしてオーバーナイトハイク。

土日は晴れそうなので一安心…ですが、天気なんてどうなるか分かりません。晴れろ。いや、晴れてください。

僕もチャリ押しながら歩きますので、参加者の皆さん、黒いママチャリ押して歩いてる人がいたら「ブログの人ですよね!」って声かけてくれると嬉しいです。嬉しさのあまりチャリに乗ってどこかに走り出しそうなくらいです。

まぁ…そんなことしたら帰ってから本部で土下座でしょうね。土下座で済むんでしょうか。ローリング土下座くらいは要求されそうですね。やり方わからないですけど…。

そうそう。実行委員の皆さん、開会式は寒色系のネクタイですよ。たぶん。

ペペさんも明日買えるなら買いますよ。準備を怠ってはいけませんよ!

スーツをクリーニングに出さなきゃ…と思いながら早2年。

それでは。



どうもぺぺです。

今日は宣言通り、活動的な内容をお届け致します。

この前企画部をちょびっと説明したので今回は 広 報 部 !


それではこちらをご覧下さい。





c6474511.jpg

今年の蹴込み広報です。

学友会館さんに御協力頂いております。

予定より少しだけ遅れましたが、このように無事に設置することが出来ました。


この蹴込みの他に横断幕が各場所に設置されており、それを見るたびに「ああ、もうすぐなんだな。」と実感します。

まだ見ていない方は是非見にきて下さい。



僕も今日はやることやりましたよ。

でもここまで来ると、「何か忘れてそうな気がする・・・。」と不安になってしまいます。皆さんもそういった経験ありませんか?

スケジュールなんてしっかり管理しておかないとすぐに「忘れてたっ!!!」なんてことになるから怖いですよね。

あー考えただけでこの焦燥感。怖い怖い。

でもミスしてもいいんです。ミスした後が大事なんです。

ミスした後の本人の行動や誠意を評価するのが大事だと思うんです。


ちょっとかっこいいこと言いました。



ま、とある授業の受け売りなんですけどね。

それでは。
どうもこんばんは。ペペです。

とりあえずこれで4つめの記事。3日坊主にはならずに済みそうです。

今日の僕はそれほど活動していません。

ボックスに行って、キットカットとサラダせんべいを頬張って、財務様のお手伝いをちょびっとやった程度です。

やらなきゃいけないことはあるのですが、休日だと出来ないことなのでもどかしさでいっぱいです。

明日が勝負。頑張ります。


しかし今日は暑かったですね。最高気温27度ってなんだ。初夏か。

なのでルンルン気分で涼しげな服を引っ張り出し、初夏の気分で出かけたら夜寒くてちょっと後悔。

家のドア開けたら逆にすごい暑くて困惑。

皆さんも上手に調節できるような服装でお出かけしましょう。

とはいってもGWは本格的に終わってしまい、行楽なんてもう時既に遅しみたいな感じですね。

降誕会が終わったら、ちょっとくらい遊んだっていいよね。

他にやることは沢山あるけど、出来なかったことやってもいいよね。


出来なかったことなんてあったのかと言われると、ない気もしますが…。


次こそはもっと活動のことを書きたいと思います。

それでは。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
創立記念降誕会実行委員会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]